ステージ紹介
プログラムの仕組み
「世界でかがやく科学技術イノベーション人材の育成」は,公開ステージ,第1(基礎)ステージ,第2(展開)ステージの3つのステージで構成されています。第1(基礎)ステージに進むために1次選抜を,第2(展開)ステージに進むために2次選抜を実施します。1次選抜を受けるためには公開ステージへの参加が必要ですので,プログラムへの参加を検討している人は,公開ステージへ忘れずに参加してください。
プログラムの流れ


公開ステージ

新進気鋭の若手研究者や著名研究者による講演会です。プログラムへの応募の際には,参加が必要ですので,応募を決めている人や応募しようか迷っている人は必ず参加してください。公開ステージは高校生以外の方の参加も可能です(プログラム自体への参加はできません)。
参加を希望する皆さんへ
金沢大学のGSCプログラム「世界でかがやく科学技術イノベーション人材の育成」は,公開ステージからスタートします。プログラムへの参加を希望するみなさんは,公開ステージから参加してください。公開ステージはプログラムに興味があればだれでも参加できます。

第1(基礎)ステージ

第1(基礎)ステージでは,課題探求コース・課題解決コースのそれぞれから興味のあるユニットを一つずつ選択し,講義と実験・実習等で構成されるモジュールを2回ずつ受講します。それ以外に,科学者・技術者として備えるべき研究倫理や科学技術と社会などの科目,さらには英語能力の向上を目的とした国際サロンを開設し,受講生の資質を多方面から涵養します。

第2(展開)ステージ

金沢大学及び北陸先端科学技術大学院大学が提供する研究室で,受講生の興味に基づく研究活動を行います。また,受講生の中から,海外への研究機関・企業等への短期派遣等も行う予定です。なお,第2ステージへ進むことのできなかった受講生に対しても,手厚いフォローアップを行います。意欲があれば,引き続きフォローアップ・プログラムの受講が可能です。
充実したフォローアップ
第1ステージを修了した皆さんには,充実したフォローアッププログラムを用意しています。プログラムへ参加した皆さんは,ぜひフォローアッププログラムを活用してください。
フォローアッププログラム
1日研究室ゼミ体験,バーチャル研究室訪問,e-learningプログラム(サイエンスとテクノロジー,科学英語)の利用 等

©2020 - 金沢大学