




PROGRAM OUTLINE
プログラムの概要




TIMELINE
プログラムの流れ
応募後、一次選考を通過した受講生に対し,5つの能力を段階的にレベルアップさせるため,
3つのステージが用意されています。
第1ステージでは,一次選考を通過した40名が,プログラム応募時に提案した研究テーマを,
明らかにすべき研究課題へと精緻化し,具体的な計画へ展開。
第2ステージでは,第1ステージから選抜された15名が自らの研究計画に沿って研究を行い
その結果から結論を導き出していきます。
第3ステージでは,第2ステージからの希望者若干名が,
さらなる探求のため研究活動を継続します。
そして最終的な成果を取りまとめ,論文投稿や国際学会での発表に挑戦します。



体験ステージ(受講希望者)
まずは大学での講演などを体験し、
プログラムに応募しよう
KUGS⾼⼤接続プログラム等の受講
研究所ツアーや研究者による講演
各県教育委員会等を介し,当該地域⾼校へ広く周知




SELECTION
プログラムの選抜方法
01 体験ステージ (プログラム参加希望者)
⾃⾝が持っている疑問や解決したいことを基にした研究テーマの提案
- 研究活動経験書
- 体験ステージのレポート
- 研究提案書
02 第1ステージ (40名程度)
研究計画のヒアリングによる審査
- 研究計画書
03 第2ステージ (15名程度)
第2ステージで行った課題研究活動の成果と今後の展開についての発表(英語)と面談
- 第2ステージ時の研究発表資料
04 第3ステージ (希望者若干名)
評価の根拠はルーブリックに
基づきます